思考のメモ。https://note.com/miyakenomiへ移転。

M-1グランプリ2019準決勝について。

ライブビューイングのチケットが無事当選し、準決勝を見ることができた。

とてつもないライブだった。

最高に笑った。

当初の決勝予想は大ハズレだったが、ほぼ異論のない結果となった。

 

ライブビューイングは初の試みということでいろいろ思うことはあったが、地方出身者でも準決勝を見ることができてありがたかったとか、地方なのに映画館の座席が埋まっていてお笑いファンがこんなにもいると知れたとか、カメラワークが変に凝っていて普通に定点で良かったのになとか、そんな感じ。

 

以下は出順で各組の感想。

通過者には◯印を。

 

 

 

 

金属バット

ワイルドカード枠。巷では辞退するんじゃないかとかレギュラーの完コピするんじゃないかとか噂が立っていたけど、ガッツリしっかり大仕上がりのネタだった。どこから沸いた噂か知らんがレギュラーのネタ完コピしてたらマジで大笑いしちゃっただろうな…。とはいえ冗談じゃなくかなりすごかった。中盤あたり畳み掛けがあったり、金属バットらしさもありつつ受け手が受け入れやすい作りになっていたり、何度も言うが本当に懸けていることが明らかにわかる仕上がりだった。さすがにトップバッターが厳しかったか。個人的に決勝進出者に異論があるとすれば見取り図の枠で、出順が出順ならそこにギリギリ食い込んでもおかしくない程度には仕上がり倒していたと思う。

 

ダイタク

勝負ネタだったんだろうな。仕上がりはエグかったけど一歩及ばずと言った様子。ウケはともかく決勝に立つ姿が結構違和感なく思い浮かぶので、来年以降も上がる可能性は大いにありそう。

 

くらげ

さすがに型が決まりきっているとネタに幅をつけられなくなっちゃうんだろう。後半に若干巻き返しはあったものの決勝には届かず。もうひと踏ん張りネタに展開があればテレビ的にも決勝に通したかった組なのかもなと思った。惜しかった。

 

東京ホテイソン

難しい。個人的にAブロックの中では笑いの瞬間最大風速が出たのはここだったけど、それもド頭で、出オチからの失速感が否めない。ここも型が決まっている以上、幅をつけられない問題に悩まされているんだろうな。今回のネタ的に、普段の東京ホテイソンのネタを知っている前提で笑える部分が強くて、いきなりフラットな状態で見てすぐに受け入れられるかというとそうではなかったのかもしれない。難しい。

 

セルライトスパ

面白いよな。面白いのに何が足りないんだろう。ここもワンチャン受かるかな〜という気はしたけどやっぱ出順のせいか。合格ボーダーラインあたりにはいたと思う。普通に面白かった。

 

マヂカルラブリー

ネタ構成かなり良かったし面白かったけど最後の展開がらしくなくてそれが吉と出たか凶と出たかという感じ。ベランダのネタが面白すぎて、どうしてもその時代を超えられない感じがしちゃうな…。

 

すゑひろがりず

受かるネタだった。雑味がない。本当にシンプルに面白い。笑いやすい。もしかして、受かる…?と思ったらマジで受かっちゃった。すげえや。

 

ラランド

アマでこれは快挙。すごすぎる。特に男の人は相当すごい。でも決勝の壁は高かったという印象。それはそうと女性側が毎回若干下ネタほりこんでくるのはどういう仕組みなんだ。

 

錦鯉

なんかハマってなかった。なんでだろう。変なネタじゃなかったし、らしいネタだったし面白かったけど、なんかハマってなかった。こればっかりは時の運なのか。また来年に期待。

 

ロングコートダディ

良かった。これは贔屓目だけど、ロングコートダディを好きになった時代の感じがモロに出ている個人的に彼らの真骨頂と思えるタイプのネタだった。これで決勝上がってくれたら最高なのにな…と思いながらも、どこかで結果を悟っていた部分があったかもしれない。来年はKOCとダブルで大期待。

 

からし蓮根

ケタが違っていた。ありえん。面白いを超えていた。明らかにからし蓮根のネタの途中から会場の空気が変わった。面白すぎて怖かった。スッと優勝してくれたらいいんだけど、これ変に優勝逃したら和牛になっちゃうパターンだよ。

 

◯ニューヨーク

入場の時点で屋敷の目が完全に仕上がっていた。ネタ選びはまさかだったけど、自信がありありと見えたしウケもすごかった。ただ、このウケはからし蓮根が作った雰囲気の名残のおかげもあったと思う。運も味方につけて、ついにニューヨークが売れるよ。

 

トム・ブラウン

頭おかしい。気が狂いそうなぐらい面白かった。一番笑った。決勝進出見取り図の枠はトム・ブラウンでも全然良かったと思う。ただ、たぶん決勝に上げたら、去年の衝撃を前フリに爆発して確実に最終決勝まで残る未来が見えて、それが作家さんたちが描く番組の趣旨とズレていたから落とされたんじゃないかなと思う。ここも東京ホテイソンと同じで普段のネタを知ってもらえている上で笑える派生のさせ方ではあったが、実際去年決勝に出ているという点においてその手法は間違っていないように思えた。

 

◯オズワルド

受かった。すげえ。なぜかウケていたという印象だった。悪い意味ではなく。間違いなく面白かったし会場ウケもすごかったけど、何がどう面白いのかの核心がわからないというか、ただただ今日の会場をモノにしていた。

 

カミナリ

かなり力の入ったネタだった。ただからし蓮根を通してしまうと訛り漫才がかぶってしまうこともあり比較の末に落とされたのではないかと思う。あと単純にネタに力が入っていることが見えすぎていて少し微妙だった。

 

四千頭身

苦しい。結成してすぐ実力が認められて世に出てしまうと、さらにそれを超えるというのが難しくなってくる。初めて見たときの「あ、ここ優勝する」という感覚をもう一度取り戻してほしい。

 

◯インディアンス

本人も会見で言っていたが、ネタの最中でここは通るだろうなという空気がすごくあった。個人的に田渕さんが同郷なので前からずっと親近感を持っていて、周りが笑う中で私1人感動的な気持ちになっていた。

 

囲碁将棋

ラストイヤー無念。ネタ選びが…とかは言っちゃダメだと思うけど、どうしても良さが出し切れていなかった印象。ふみたさんがワケのわからないことを言うのに対して根建さんがキレてほしい。ふみたがワケわかること言ったら会話が成立しちゃうじゃん。

 

◯ミルクボーイ

本当に勝ち残っちゃった。ネタはもう完璧に近かった。はいはい合格合格って感じで。同じネタ何回見ても面白いってすごいな。

 

かまいたち

世間では賛否両論らしいけど私は全然良かったと思う。ネタ中1箇所これもしかしてアドリブなのか?と思った部分があって、本当にアドリブだったら対応能力とかやばいし、アドリブじゃなかったならそれをアドリブに見せた演技力がやばい。どちらにしても漫才が上手すぎた。

 

◯ぺこぱ

泣いちゃうね。えげつないウケ方をしていた。つかみからもうウケていた。決勝唯一の吉本以外の事務所。この勢いで最終決勝まで残っても全然おかしくない。

 

ミキ

相変わらず面白かったけどな。なんで落ちたんだろう。笑いの取り方が短絡的すぎたからだろうか。ここも確実に合格ボーダーラインあたりにはいたはず。

 

アインシュタイン

隠しきれないワーキャーのウケがあった。でも面白かったしテレビ的にも受からせてよかった気がするが。敗者復活かな。

 

天竺鼠

個人的にはやっぱ好きじゃないな。川原のそういう人感が出過ぎていて、変なことしていることに違和感がなくてあまり笑えない。ただ会場ウケはかなりのものだった。なんのこっちゃわからなすぎて落とされたのだろうか。案外敗者復活あってもおかしくない。

 

◯見取り図

掛け合い殴り合いみたいなスタイルのネタ。個人的には結構単調に思えたけどマァ何か審査員の目にとまるところがあったのだろう。

 

和牛

M-1グランプリというよりはENGEIグランドスラムを見ているようだった。大御所の風格が既にあるというか、作る空気の質感が他と違いすぎる。賞レースを勝ち抜く笑いというよりはみんなが認める笑いみたいな感じがあった。

 

 

以上。

結果が出てからはなんとでも言えるが、なんとなく自分が笑った順に9組挙げるとほぼ通過者と同じになるような、スッと受け入れられる結果であった。

敗者復活戦は正直見なくてもいいかな。

トム・ブラウンのためだけに見ようかな。

くらげを一回も見たことない人は見たほうがいいと思います。

そんな感じでした。