思考のメモ。https://note.com/miyakenomiへ移転。

KOC2019を見て

遅ればせながらキングオブコント2019の感想を述べたい。

 

ちなみに今年の私の決勝勝ち残り予想はザ・マミィだったが惜しくも準決勝で敗れてしまった。

ジェラードンと併せて来年確実に来るはずなので期待しておくとする。

 

さて、M-1グランプリ2018もそうだが昨今賞レースに対する批判的意見がかなり目立つ印象がある。

それだけ世間が注目している証拠だろうが、なんだかなあという気持ちになる。

 

今回の大会に対する世間の声をザックリまとめると、

 

前評判:

去年めちゃくちゃ評判が良かったのに準決勝で敗れてしまった空気階段かが屋が満を持して決勝に残った。

決勝進出者シークレットシステム廃止しろ。

審査員メンバー変えろ。

後評判:

どぶろっくが下ネタの天丼の歌ネタで優勝はおかしい。

うるとらブギーズがようやく陽の目を見るきっかけとなった。

ジャルジャルがルールを破った。

かが屋のカレンダー。

 

といったところだろうか。

 

一旦、各組についての個人的感想を述べた後に上記の件にも触れていきたい。

 

 

うるとらブギーズ

私はミーハーなので、正直知らないコンビだった。確実にどこかで見たことはあったはずだが記憶には残っていなかった。ネタを見た感想はシンプルに面白い。良くも悪くもKOC決勝のイメージにふさわしいタイプのコンビだったと思う。そもそも実力がめちゃめちゃあるコンビなので結果はどうあれこれをきっかけに他のネタも面白いということが世間に伝わって良かったという感じだろう。

 

ネルソンズ

同じカテゴリのトリオとしてジェラードンと並んで決勝かと思われたがネルソンズのみの勝ち抜け。ステージを存分に使ったネタとなっていた。とはいえやはりどうしてもこのトリオは和田まんじゅうのキャラ押しが真骨頂だと思ってしまうので、ネタ選びが…と思う部分もあった。にちようチャップリンのときのひよこのネタを思い出す結果となってしまった。

 

空気階段

良いネタだった。本当に良いネタだったんだけど、ここもネルソンズ同様、かたまりの板付きから始まってもぐらのキャラ押しが真骨頂だと思ってしまうので、面白いのにそこまで奮っていない状況に「こんなもんじゃないんだよみんな…このネタだけで見切りをつけないで…」という気持ちになった。

 

ビスケットブラザーズ

ここは一番予想していなかった。確かにこの数ヶ月、以前より名前を聞くようになったという印象はあったけど、まさか決勝に残るほどとは。ネタも頭おかしくてめちゃめちゃ面白かったし。もともとの認知度が絶妙というか、ダークホースってほどダークホースでもない微妙なポジションだったために何とも言えない結果になって残念な印象だった。とはいえこの経歴はデカイのでここからどこかに引っかかってくれという願いがある。ネタパレには絶対出るだろうね。

 

ジャルジャル

すごいよね。観客がみんな笑い待ちしてるもん。みんなの中に「この人たちは面白い」という前提があるので、それはそれでプレッシャーだったり審査が厳しくなったりで大変なんだろうなという印象。にもかかわらず最終決戦まで残るあたりは圧巻だった。ルールに反してネタを変えてしまったことに対して本人に謝罪させちゃったのは制作サイドのミスだろう。不憫だった。

 

どぶろっく

テンポの良いうんこちんちんが一番面白いということが証明されたネタだった。歌ネタ王2018決勝で同じネタをかけていて惜しくも2位、そのときの優勝が広島よしもと出身のメンバーというコンビだったのでみなさんぜひ注目してくださいオススメします。人志松本も「天丼なんやけどね〜」と言っていたが、それでも笑っちゃうんだもんしょうがないよねと思った。おめでとう。

 

かが屋

時間軸が逆行するネタということで、それを理解できない視聴者が一定数いたらしい。バナナマン設楽蛍の光と時間軸の関係の説明をしてくれたので多少和らいだところはあったと思うが、ネタの中に説明がどこまで必要なのかって難しいところだ。このコンビは特に前評判がえげつなかったこともあって、プレッシャーをはねのけて決勝まで残った時点で私はもう感服してしまっていた。本当にすごい。マジで、本当にすごいってことをみんなちゃんと感じとってくれ。何がかが屋のカレンダーじゃボケ。

 

GAG

ネタ選びも仕上がりも最高だった。苦しみながらようやくの初の決勝進出から3年連続決勝というドラマもあるし、それでいてどんどん結果を残していって、贔屓目もあるが優勝してもおかしくなかったと思う。来年はたとえ同率決勝になっても絶対競り勝てる。

 

ゾフィー

上田のネタ作りと演技力が尋常ではなくてもういっそ恐ろしい。どんどん評判が良くなって認知度も上がってきているけど、さらば青春の光の後を追う流れになりそうなのが少し懸念点。カメラワークに助けられたという意見もあったがそれにしたって風刺的な要素もあってめちゃくちゃすげえネタだったと思う。

 

わらふぢなるお

私は一番笑ったネタだった。ここは2人のキャラクターがそれぞれハッキリクッキリしていて見やすいし笑いやすいと思う。ジグザグジギーみたいになりそうなのが懸念点。実力あって面白いのにな。グレープカンパニーの実力派コント師というところでゾフィーと並びがちな印象はあるが、今後どちらが先に抜け出るか。

 

 

決勝進出者シークレットシステム

去年あれだけ大荒れしたシルエットを、今年はしないと思わせてNEXTで結局表示するのがさすがに意味不明だった。うるとらブギーズの採点中に右上にネルソンズのシルエットが出て、一番最悪のタイミングで出すやんと思った。このシステムに関して私は別にどちらでもいいという気持ちだったが、賛成意見がないのに続ける理由はよくわからないという感想。

 

審査員メンバー

世間では人志松本とバナナマン設楽以外のメンバーを変えろという意見が強いようで、彼らにはコントを審査する資格がないということらしい。私は資格的なところは特に問題ないと思うが、今年の放送を見るに、鑑賞するスタミナがなくなっている印象が強かった。本来であればネタ順は後半の方が得なはずだが、今年に関してはもう後半にはみんな疲れてしまって面白さと点数がブレてしまったように見えた。そういう意味でも審査員変更は大いにアリかもしれない。

 

 

長々と連ねてしまったが、今年の大会で巻き起こった賛否は「コントの定義」に及んでいると思う。

爆発的な笑いこそなかったもののコントとして様々な工夫を凝らしたかが屋のネタと、爆発的な笑いを生んだが解体してみると下ネタの天丼にすぎなかったどぶろっくのネタ、キングオブコントという場においてその2つを比べて後者が評価されて優勝したという結果。

 

まぁそれが良いのか悪いのかはわからんけどみんなニコニコしようぜ。